奈良でしか体験できないコトとは?

奈良コラム

海外からの旅行者も増え続け、活性化してきている旅行産業。奈良に来る観光客数も増えてきてはいますが、大阪や京都への旅行のついでに行くというニュアンスは否めません。本記事では奈良の独自性を少し大きな視点で読み解きながら、今後の奈良旅行について考えたいと思います。

奈良と京都の違い

東京出張でオフの時、ときどき日暮里~千駄木の界隈を歩きます。途中には谷中銀座という商店街があって、美味しいもの、可愛いものたちが売られており、たくさんの人で賑わっています。そこで思うことは「この感じは奈良にはないな~」ということ。

時々、奈良と京都がどう違うのかがブログ記事などで語られており、そこで京都は賑わっている、悪く言えば混雑している、それに比べて奈良は静かで落ち着いているという風に語られています。その事実を少し読み解くと、「見どころの密度」と「人の密度」という二つの軸が見えてきます。

まず「見どころの密度」ですが、「歩きながら面白いものに出会う頻度」と言い換えてもらっても良いかもしれません。谷中銀座ではお煎餅屋さん、昼間から開いている飲み屋さん、昭和を感じる小物屋さんなどがぎっしりつまっており、ぶらぶら歩くだけで見どころ満載です。大阪はいろいろな場所でショッピングや食い倒れを楽しめます。京都の清水寺の界隈では、美しいお土産屋さん、お香の専門店、和風建築のレストラン、和菓子屋さん、また、参道そのものが美しく整備されているため、歩きながらずっと目を楽しませてくれます。

それに比べると奈良は、そのような見どころの密度が高い場所はそれほど多くありません(※奈良駅周辺だけはたくさんのお店や見どころが集まっていますが)。基本的には自然に囲まれながら散策する中で、時々古墳に出会ったりするような緩やかなイメージです。でも、その歴史だけはやたらと古い。千年以上前に造られたものがゴロゴロと転がっています。ただ、京都の清水寺などに比べると、それらはマイナー。認知度は低く、県外の人には知られていません。石上神宮(いそのかみじんぐう)を訪れてみて「えっ、日本最古の神社(のひとつ)なんだ」と静かに驚く感じでしょうか・・・その違いを、以下の図の左右の軸で表現しました。奈良には見どころがたくさんありますが、マイナーなものも多いので「訪れて発見する」としました。

もう一つは「人の密度」ですが、例えば京都の清水寺界隈ではお店を開いて商売する人も観光客も、共にたくさんの人の集まりを形作っています。別の言葉で言えば賑わっています。大阪も心斎橋商店街などは観光客であふれ返っています。一方、奈良は、奈良駅~奈良公園以外は一部のエリア・時期を除きあまり賑わいがありません。 イギリス旅行で例えると、ロンドンのような賑わいのある場所が東京・大阪・京都、そして、ストーンサークルなど自然と古代文明とミステリーが重なったような人の少ない場所が奈良というイメージでしょうか。

賑わいの少ない場所では逆に静けさや癒しを期待できますが、それが東京・大阪・京都といった都市では提供できない、奈良の強みになるかもしれません。

「行けば癒される国、奈良」を目指すか?

賑やかな人気の観光地を卒業して、もう少し落ち着いた、静かな旅がしたい。そのようなニーズの観光客に奈良は応えられるのではないかと思います。もちろん、過去の記事(奈良が分かる6つのお話)で説明したような古代の日本を感じながらの静かな旅が良いでしょう。 また、その記事で説明した通り奈良は隠れた薬の国なので、「癒し」というキーワードとも相性が良いでしょう。

そうすると、奈良は「行けば癒される国」と打ち出しても良いかもしれません。

ただ、もしそうするならば、静けさや癒しをもっと積極的に演出していくことが望ましいでしょう。「古代日本の原風景を眺めながら推古天皇の薬草風呂で癒されるお宿」だったり「大和南部・霊山のパワーを感じながら大和肉鶏で気を補う吉野杉レストラン」だったり・・・少し内容を盛りすぎてコテコテしているので、キャッチコピー的には不合格かもしれませんが。癒しに関連する複数の魅力を組み合わせながら、奈良のコンテンツを作っていけるといいなーと思うところです。

先ほどの図の左側、「訪れて発見する」ことも積極的に演出できると思います。例えば、ならまちにある「古白」という宿屋さんでは夜に仏像講座を開いてらっしゃるそうですが、その講座を聞いた後ではお寺巡りの楽しみ方も違ってくるのでしょう。奈良に来て下さった国内外の方に、分かりやすく奈良の楽しみ方を伝える方法もいろいろ考えていきたいですね。

今回の読み解き手法
奈良の魅力を語るブログ等を複数確認した上で、奈良と東京・大阪・京都といった主要な観光地との違いを二軸のマトリクスで構造化。
参照
奈良ローカル通信さんのブログより「観光前に知っておきたい『奈良と京都の違い』とは?
Rickさんのブログより「奈良と京都の寺社の違いって何でしょう?
Yahoo知恵袋より「京都と奈良のちがいは、どんな違いなのでしょうか」 、他
タイトルとURLをコピーしました